• 豚肉 100g
  • 白菜 2枚
  • もやし 1/3袋
  • ニラ 1/3束
  • キムチ鍋の素 大さじ3
  • 酒 大さじ1
  • ごま油 少々

[スポンサードリンク]

 

先日無水キムチ鍋を作った時に余った「エバラ キムチ鍋の素」を使いたくなったので、「豚キムチ炒め」ならぬ「豚キムチ煮込み」を作ってみました。

エバラの公式サイトで豚キムチ炒めのレシピが載っていたので、それにお酒を入れたり煮込みにしたりしてちょっとビタクラフト風にアレンジしたんですが、予想より出来は良くありませんでした(笑)

普通・・って感じですかね。頭の中ではもっと美味しくなってるはずだったんですけどねぇ。

鍋と炒め物の中間を狙ったんですが、素直に炒めた方が美味しかった・・かな。早くビタクラフト製のフライパンを仕入れて、ちゃんとした豚キムチ炒めを作ってみたいですね。まあ、今持っているサンディエゴの鍋でも炒め物は出来るんですけど。

作り方

  1. 白菜、もやし、豚肉、酒を鍋に入れ、蓋を閉めて中火にかける。沸騰したら弱火にし、5分煮込む。
  2. ニラ、キムチ鍋の素を入れ、中火にかける。再び沸騰したくらいで出来上がり。

写真付き解説

野菜と肉を入れる

白菜は適当に大きさに切り、豚肉、もやしと一緒に鍋に入れます。豚肉は白菜ともやしで挟み込むように置きました。

この時にお酒も入れておきます。

野菜と肉を煮込む

中火にかけます。ベイパーシールがかかったら(蓋を回して簡単にクルクルまわる状態)弱火にして5分煮込みます。

キムチ鍋の素

食べやすい大きさに切ったニラと「豚キムチ鍋の素」を入れ、蓋をして再び中火にかけます。

煮込み完了

蒸気があがってきたら完成。

豚キムチ煮込み

豚キムチ煮込み。

結構美味そうなんですが、食べてみると普通です(笑)味噌入れたら美味しくなりそうな気がするので、今度試してみます。

今回使ったビタクラフト器具

サンディエゴの両手鍋(4.2L)