• 白菜200g
  • 豚肉100g
  • 酒 大さじ1/2
  • 砂糖 大さじ1/2
  • 醤油 大さじ1/2
  • ※ ほんだし 適量
  • ※ 塩 適量

[スポンサードリンク]

 

ビタクラフトの本領が発揮できる無水料理の一つ「白菜と豚肉の煮込み」を作ってみました。ちなみに非常に簡単に作れるため、一人暮らしの男性でも問題なく作れます。

水をほとんど使わず、白菜が持っている水分を利用して煮込むため、栄養分を逃がすことなく調理できるのが魅力の料理です。

作り方

  • 白菜を洗って水を切らずに鍋に入れ、醤油、砂糖、酒を入れて中火にかける。豚肉もこの時に入れる。
  • 蒸気が上がってきたら弱火にし、5分程度煮込めば完成。
  • お好みで塩とほんだしを少量入れても美味しいですよ♪

写真付き解説

白菜を適当な大きさに切り、洗った水を切らずに中火で熱した鍋に入れます。同時に醤油、砂糖、酒を入れ、豚肉も入れて蓋をします。蒸気が上がってきたら弱火にし、5分くらい煮込みます。

5分後の写真。栄養分が詰まった、白菜が持っている水分がしっかり出ています。これだけでも完成ですが、お好みで塩、ほんだしを少量入れて味を調えても美味しいです。

お皿に移して食べるだけ。5分しか煮ていないのに、白菜も豚肉も驚くほど柔らかくなっています。味も染みこんでるし、かなり美味しいですよ♪

簡単に作れるので、一人暮らしの男性にもお勧めです。男性だと料理酒は持っていないかも知れませんが、今後料理をする予定なら買っておいて損はないと思います。スーパーに売ってます。