• じゃがいも 2個
  • バター 1片
  • 醤油 小さじ2杯

[スポンサードリンク]

 

ビタクラフトで作る料理の中でも単純で簡単なのが「茹でるだけの野菜」。少量の水で野菜を茹でるだけで、かなり美味しい状態にまで仕上げることが出来ます。

今回作ってみたのは「じゃがバター醤油」。じゃがいもを茹でた後にバターと醤油で絡めてみました。普通に食べても美味しいビタクラフトの蒸かし芋ですが、バター醤油を加えることで『絶品』状態になってくれます♪かなり美味いですよ。

お酒のつまみとして最適な一品です。

作り方

  1. じゃがいもを適当な大きさに切ります。
  2. 切ったじゃがいもと水100ccをビタクラフトの鍋に入れ、蓋をして中火で加熱していきます。
  3. 蒸気が上がり、ベイパーシールがかかったら(蓋がクルクル回る状態になること)弱火にして8~10分程度茹でておきます。
  4. 楊枝や竹串でスッと刺せるようになったら、火を止めます。
  5. バターと醤油を入れ、余熱を利用して炒めれば完成。

写真付き解説

じゃがいもをよく洗い、芽を取ります。そして適度な大きさに切っておきます。(じゃがいもの芽には毒素が含まれているため、料理の際は必ず取っておきましょう。)

じゃがいもと水100ccをビタクラフトに入れ、フタをして中火で茹でます。蒸気でフタが簡単にクルクル回る状態になったら、弱火にして10分程度茹でます。

10分後のじゃがいも。中まで火が通り、楊枝がスッと入る状態になりました。

火を止めてバターと醤油を入れて絡めます。余熱で少し炒めれば・・

完成です♪ビタクラフトの鍋で作るので、じゃがいもをとても美味しく茹でることが出来ます。

とても簡単に作れますが、ハッキリ言ってかなり美味しいです♪お酒のつまみに最適な一品ですね。